昨日は夕方まで一日リンゴを撮った。天気がどうなるかわからないので、3日間の撮影予定を組んだが、天気に恵まれ、昨日で撮影を終えた。
今日は、城田先生が岩木山に連れて行ってくれた。昔、写真家の江川正幸さんにゼフイルスを見に連れて行ってもらい、登山道でコオロギの光周性の研究で著名な、当時の弘大の昆虫の先生。正木信三先生にお会いしたのがついこの間のように思い出された。
昨夜は冷えて、岩木山は初冠雪らしい。リフトでのぼってみると、雨が凍った雨氷、そして少しの雪、霧が朝になって作った霧氷が見られた。
霧が流れ、時々は日が射す絶好の撮影日和であった。こんな日に遭遇することは、弘前に住んでいても滅多にないことだろう。
◎NHK BShi ハイビジョン特集 「ファーブル昆虫記」刊行百周年記念 わたしの手の中の宇宙(仮)
10月22日(月)〜24日(水) 午後8:00〜9:30
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.