E-410に魚眼アダプターをつけた。純正ではもちろんない。HOLGAというおもちゃカメラ用のアダプターだ。1万円ちょっとだと思う。昔からある日本製のアダプターで、海外のみで売っていた商品だ。このアダプターはもともと35mmカメラ用で、標準レンズで、対角線魚眼ぐらいに撮れる。さらにフロントをはずすと、クローズアップレンズとして使える優れものだ。
HOLGAは6x6だがレンズが小さいので使用できる。現在日本ではHOLGA用としてのみ売られていると思う。HOLGAにつけるとこんな写真が撮れる。
フイルター径が46mmなので、58-46ステップダウンリングでE-410の14-42mmに装着。絞りF11ぐらいで上の写真となる。口径のせいかケラレないのは27mm付近だ。広角側では蹴られる。望遠側でも30mm辺りからは少しだけだがケラレが出るようだ。下はマクロレンズとして使って、モモブトカミキリモドキの交尾を撮影。14-42mm性能がよいせいか、画質はそこそこ良い。もちろん無限も超広角で撮影できる。2枚ともストロボ未使用。
◎今月のデジタルフォトはフランスギクに来る虫。デジタルキャパはリングストロボ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.