今日はオリンパスギャラリーで行われている岩合光昭さんの写真展のパーティー。やはり岩合さんの動物写真は好きだ。
今年の11月から12月にかけては小諸での滞在日数が例年よりずいぶん少ない。10年ほど前は秋から冬は海外か東京が多かったが、今年は、マレーシア、ぺルーに行った。今年はテレビでの海外取材がなく、個人的な取材だけで海外に3回も行ったのは久しぶりだ。それでも合計滞在日数は50日。以前と比べれば半減だ。
ペルーアマゾンに産するモルフォチョウの中で、もっとも普通に見られるのがこのパトルクルスモルフォだ。飛翔はかなりゆっくりなので、飛翔中の写真も比較的容易に撮れる。
チョウの翅の表と裏の模様は、通常裏が身を隠すための地味な色彩で、表は仲間のコミニュケーションのために目立つ色をしているものが多く、その典型といえるかもしれない。いったんとまってしまうと、時々は翅をぱたぱたさせるが、翅を開きっぱなしにすることは、日光浴以外ではほとんどない。
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第40回配信中。
◎ぼく バナナムシ◎の特別ページができました。飼い方やぼくのインタビュー、読者の声もあります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.