ダリアの花にオオハキリバチが来ていた。最初、α100で内蔵ストロボを使い影取りを使って写してみたが、ストロボ同調が1/125だと相当絞り込まれるため、光量が足りない。パナソニックの光量可変式の外部ストロボを付けようとしたけれど、α100のシューは特殊な形をしているのでアダプター無しではほかのストロボが使えない。
そこでE-500に8mm+EC14の組み合わせで外部ストロボを使った。シャッター速度は1/250で切った。1/250はメーカー保証のストロボ同調速度を超えているが、他社のマニュアルストロボなら今のところ問題なく同調している。E-500のシャッターは幕速が余裕のある設計になっているということか。
E-500 8mm+EC14
◎「デジタルカメラで撮る海野和男昆虫写真」が発売になりました。写真はすべてデータ付きで、写真撮影に使用したレンズは20本以上。一眼レフデジカメは14機種、コンパクトデジカメフが5機種。定価は2600円(税別)。版元のSBCrやアマゾンのサイト、書店などでお買い求めいただければ幸いです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.