蟹ヶ池に多かったモノサシトンボ、正面から見るとなかなか可愛い。モノサシトンボの顔はイトトンボの中でもとてもかわいい部類にはいる。
E-500に35マクロ+EC14を付け、最短撮影距離で撮影するとこんなに大きく写る。今回は影取というケンコーのディフューザーを購入してきたので初めて使ってみた。くるっと丸めてポケットに入る小さなディフューザーで、ストロボでのマクロ撮影にはなかなか便利そうだ。(8日撮影)
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第37回は複眼の効用。9月1日から配信。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.