今日も改造虫の眼レンズを持って撮影に出たけれど、天気もあまり良くなく面白いものは撮れなかった。
今日使ったのは20Dで先端のCCD用のレンズはコーワの1.6-3.4というレンズ。拡大にはMP65を用いた。コーワのレンズは画質に定評があるのだが、昨日のE-300との組み合わせではどういうわけか画質がタムロン3.5mmより悪かった。20Dでは逆の結果となった。
田んぼの土手にいたベニシジミが天気が悪いためか、おとなしい。そこで近づいて撮影。だいたいレンズ先端から蝶までの距離は2cm程度だ。
東京大学出版会会から 『チョウの生物学』 という本が発売になります。
高価な専門書ですが、ぼくも著者の一人です(付録のチョウの写真の撮り方)。著者割引で買えるそうです。ご希望の方はデジタル昆虫記のトップページのメールのご意見欄に購入希望のむねを書いて送信してください。メールアドレスとお名前(必須)も必ず書いてください。購入方法などを担当者から連絡させます。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.