今日は横浜の火力発電所の構内での講演とデジカメ自然観察だった。午前午後と2回行ったが、午後の方が昆虫は多かった。
午後の参加者の中にアカボシゴマダラの写真があってびっくり。アカボシゴマダラは日本では奄美や徳之島の特産種だ。ところが近年神奈川県内で発生している話をよくきくようになった。だれかが飼育していたものを放したのだと思う。
一度見てみたいと思っていたので教室終了後に行ってみたら、タブの樹液にとまっていた。とても大きなメスだった。奄美のものとは違うようで大陸系の顔をしているようだ。構内にはエノキがたくさん植えてあるので、どこからか飛んできて住み着いているのだと思う。
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。こちらからどうぞ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.