ナガコガネグモの成体が出始めた。上はメスで下はオス。撮影倍率が違ってしまって分かりにくいが、オスはメスと比べるとかなり小さい。
昨年、ナガコガネグモの交接を撮影しなければならなかったのだが、8月の後半にオスを探して見つからず失敗に終わった。完全に時期を読み間違えていたのだ。そんな苦い経験から、今年も機会があったらオスとメスの行動を撮影したいと思う。
20D 100mmマクロ
◎今月のカメラ雑誌
アサヒカメラ 「虫のいる場所」偕成社の「虫から環境を考える」の写真家たちでやりました。解説も含め10ページ
デジタルフォト 自然のワンダーランドは「夏の雑木林」4ページ
CAPA AF使いこなし必中テクニック 1ページ
デジタルカメラマガジン デジタル撮影の極意 (テクニックです)4ページ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.