標高1000mくらいの場所でミズキの開花がはじまっている。10m以上の高木が白い花でいっぱいなっていて、とても綺麗だ。浅間山の麓の道を車で行くと、道路沿いの林によく目立って見えている。ミズキは、花の集まりが階段状になっているので分かりやすい。
昨年の夏、カメムシの撮影のため、ミズキの木を探した。ミズキにはエサキモンキツノカメムシやアカスジキンカメムシなど多くのカメムシが集まるからだ。今思えば、ミズキを探すなら、6月のこの時期なら苦労はなかっただろう。昨年はスタートが遅すぎた。
E300 14-54mm
◎今月の雑誌
めざせ映像クリエイター〈玄光社〉写真家海野和男のネイチャービデオ(sony HDR-FX1)
日本カメラお気に入り&使ってみたいレンズはこれ
今月号のデジタルフォト連載自然ワンダーランドは「イトトンボの世界」。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.