午前中は強い風が休み無く吹き続けていた。木々の葉や枝はまだ若くて柔らかいから揺れ方もすごい。こんな日は葉に何か虫がとまっていても見つけにくい。そんな状態の悪い中だったが、オトシブミがいくつか見つかった。
左上はヒメクロオトシブミ、右上はルイスアシナガオトシブミ、そして下2匹はアシナガオトシブミで、左がメス、右がオスである。風がなければ揺籃づくりも見られたと思うが、オトシブミもそれどころではない様子であった。クリにつくナミオトシブミはまだ見ていない。
20D 65mmマクロ
◎今月号のデジタルキャパは花、昆虫、旅 マクロ機能徹底活用!!海野は広角マクロを担当。
◎今月号のデジタルフォト連載自然ワンダーランドは「オトシブミ」。今回はいつもと違って生態写真です。読者の方に受け入れられるか心配です。感想などデジタルフォトのページからアンケートなどに記していただれればと思います。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.