そろそろ、毎年見るように、ヤナギに色の変化が感じられるようになってきた。大きなシダレヤナギを遠くから見ると、全体が淡い緑色に染まったような感じがする。
近づいてみると分かるが、葉も花芽もまだ開いていない。若く柔らかい枝の表面がツヤツヤしてきたくらいで、大きな変化は見られない。もともと緑色な若い枝が、単に色つやがよくなっただけらしい。わずかな変化ではあるが、春が近くに来ているようで、何だか楽しくなってくる。
同様の変化はカエデにも感じられる。少し前からカエデの細い枝にはツヤが出てきて、赤がよりいっそう鮮やかなものになっている。
E-300 50-200mm
◎岩波ジュニア新書「デジカメ自然観察のすすめ」ちくま新書「昆虫の世界へようこそ」いずれも自信作です。読んでいただければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.