冬の初め頃は見なかったのだが、最近になってイカルの群れを多く見る。集団で地上に降りて何か食べているのに多く出くわすが、たいていは気づかずにすぐ近くを車で通りすぎてしまい、カメラを向ける前に逃げられてしまう。
今日もそうなりそうだったのだが、一羽だけ逃げずに残っていてくれた。慎重に望遠レンズを向けて何とか撮影できたが、直後にやっぱり飛び去ってしまった。
E-1 タムロン300mm+1.4×テレコン
◎京都大学21世紀COEプログラム「生物多様性研究の統合のための拠点形成」
公開シンポジウム「擬態と幼形成熟 - 昆虫の多様性の世界 - 」
海野は3月10日「似て得をする?」という題で17:20-18:00に講演します。他にも面白い講演がたくさんあります。一般の方も無料で参加できます。プログラムはこちらから。
20日発売のカメラ雑誌
◎デジタルフォト「自然ワンダーランド」はメキシコのオオカバマダラ 「皇帝チョウの聖地」
◎デジタルカメラマガジンはカメラバックの中身
◎写真工業はマクロレンズ特集でぼくはZUIKO 80mmマクロについて書いた。
◎カメラGET写真家買い物リストに登場
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.