松本の小林さん宅を訪ねた。広いお庭には、クロスズメバチのために小屋が造られ、中には巣箱がたくさん設置されている。現在、15程の巣を飼育中。そろそろ巣は最盛期の大きさに育っており、ハチの出入りもすごい。エサ場には砂糖水と川魚、鳥肝などがつるしてあり、たくさんのハチでにぎわっていた。
エサやりには一時間ほどもかかるとのこと。朝6時半に訪れたときには、すでにエサやりが終わったところだった。ハチたちはよく働くと語られる小林さんだが、ご自身も素晴らしくエネルギッシュな方だ。
小諸アトリエで飼育中のクロスズメバチも、結構元気に育っているつもりでいたが、まるで勢いが違っている。
◎東京電力のHPで昆虫教室。24回のシリーズです。第7回は「昆虫音楽会」。こちらからどうぞ。
◎「昆虫の世界へようこそ」ちくま新書。岩波ジュニア新書カラー版「デジカメ自然観察のすすめ」好評発売中。自信作です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.