メドウセージの花は面白い形をしている。まるでヘビが口を開けたみたいに見える。
セージというけれど、ハーブのセージの仲間ではなく、サルビアの仲間である。けれどいいにおいがするからハーブみたいだ。
蜜が奥にあるので、この花にはセセリチョウを除いてはチョウはあまりこない。
ところでメドウを直訳すれば牧場と言うことになるが、何だかあまりそぐわない名だ。
ギリシャ神話にメドゥーサというのが出てくる。頭髪は蛇で、黄金の翼をもち、見るものを石に化すのだという。メドウセージの語源はメドゥーサセージではないのだろうかとも思う。
E-1 50マクロ
◎佐久市のパラダで昆虫写真コンテストをやっています。海野が審査委員長です。締め切り間近。26日消印有効です。ふるってご応募ください。詳しくはこちら。
◎東京電力のHPで昆虫教室。24回のシリーズです。第6回は「昆虫学入門」。こちらからどうぞ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.