ミズキの実はすっかり落ちてしまったが、クマノミズキの実はまだ緑色のまま。しかし実のついた柄が桃色に染まってきて、これがなかなか綺麗である。実も近く変色しはじめるだろう。
このクマノミズキ今、カメムシの仲間で賑やかだ。夏の間はほとんど見られなかったのに、本当に多くて驚いてしまう。カメムシたちにとっては、クマノミズキは今が旬なのだろう。円内はアカスジキンカメムシの幼虫。もう一度脱皮すると、白黒の終齢幼虫となり冬を迎える。また、クマノミズキにはエサキモンキツノカメムシがたくさん見られる。多くは幼虫だが、今日は卵を守るメスを一匹見つけた。
E-1 50mmマクロ
写真雑誌9月号
◎デジタルビデオは夏の雲
◎コマーシャルフォト E-1で4ページ
◎デジタルフォトは連載9月号は「カミキリムシを撮る」他にお気に入りのレンズとしてSIGMA15mm。ぼくは毎号自然のワンダーランドと題して4ページ連載中です。デジカメ写真コンテストもあります。ご購読くだされば嬉しいです、
◎写真工業 初めて使ったカメラ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.