今日も暑さはそれほどでもなかった。庭にはチョウが多く、オオムラサキは特に多く、2つの餌台で合計10匹も来た。アトリエの周囲200mぐらいの所ではエノキが無いので、かなり遠くからやってくるようだ。オオムラサキの写真は昨日載せたので、今日は餌台のシ−タテハ。翅の表と裏ではずいぶんと模様が違う。翅の裏面にアルファベットのCの模様があるのが特徴。
写真上は、アトリエの庭に何匹かすみついているスジグロチャバネセセリのオス。林縁の日だまりの草地を好むチョウだ。小さいチョウだから見過ごすのか、アトリエの庭以外ではあまり見かけない。
◎長野市で講演会
時 8月3日(火曜) 午後1時半〜3時半
場所 コンベンションビュウーロー「若里市民文化ホール」ビッグハットのとなりNHK長野放送局の前
昆虫の話をビデオや写真を使ってお話しします。デジカメ自然観察の話しもします。対象は児童から大人まで楽しめると思います。先生方やPTAの方、生徒対象ですが、一般の人も入場可能だそうですのでおいでください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.