エゾヨツメは春にだけ出現する美しいガで、ヤママユの仲間だ。今年は極めて早く現れ、高嶋君によれば2月22日には灯りに飛来したという。
それから2ヶ月半立っているがまだ活動しているようだ。といっても成虫は何も食べないので10日も生きないと思う。
エゾヨツメはヤママユガの仲間としては珍しく休息時は翅を閉じてとまる。そして体に触れると翅を開き、ぱたぱたと動かす。目玉模様で敵を脅そうというのである。
卵、幼虫の写真もあります。青字をクリックしてください
E-1 50マクロ
岩波ジュニア新書で「デジカメ 自然観察のすすめ」を執筆中。だいたい入校が終わり夏前には出ると思う。ちくま新書では「昆虫の世界へようこそ」がやはり夏前に発売。両方とも写真がたくさん入ったカラー判です。
◎海野和男写真展「小諸日記PART3」お知らせです。
会場は東京神田小川町のオリンパスギャラリーです。
5月13日〜26日(日曜休館) 午前10:00〜午後18:00( 最終日は午後15:00まで)海野は13〜15、21、22、24、25,26
は多分会場におります。
5月15日(土)には(1)11:00〜 (2)14:00〜の2回、ギャラリートークも行います。こちらも是非ご参加下さい
詳しくはこちらをご覧ください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.