春の風に吹かれながら林の中を歩いていると、遠方に黒っぽいチョウの飛ぶ姿が見えた。地上20センチくらいの高さを保ちながら、跳ねるように元気よく飛んでいる。 その特徴的な飛び方、一目見てミヤマセセリとわかった。しばらくすると枯葉の上に降りて一休み。そこを一枚撮影した。
セセリチョウの中では最も早くから活動しはじめるのが、このミヤマセセリである。3月中にこのチョウを見たのは、一昨年についで2度目となった。
D1-X 105mmマクロ
2002年3月28日
2003年4月17日
◎月刊誌4月号
・デジタルフォト「自然ワンダーランド」 今月は「サクラの花と虫」
・デジタルビデオ 今月より新連載「ビデオで楽しむNature World」がスタート。第一回は「ミツバチを撮る」。毎回付録のDVDに映像がつきます。
・デジタルキャパ4月号ではE−1最新プロレポート、マクロストロボとマクロレンズを2ページ担当しています
・日経BP社からはデジタル一眼レフのムックが今月末発売「北陸路の小さな春」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.