高地に来ると、乾燥が少し和らぎ、道ばたには小さな花が多い。ルピナスが咲いていたので撮影すると、近くをけっこうなスピードで飛ぶ小さなチョウがいた。撮影してみると1種はシジミチョウの仲間、もう一種はシジミタテハのようにも見えるがはっきりしない。両方ともヤマトシジミより少し小さい。
◎3月7日(日)20:00〜TBSどうぶつ奇想天外(放映日変更になりました)
特集は昨年10月取材のボルネオです。グヌン・ムル国立公園の鍾乳洞のコウモリが登場します。詳しくはバックナンバーを見て下さい。(ランタンフライについては、1月末にすでに放映されました)明日からは、同じくどうぶつ奇想天外でメキシコとアメリカへ
E-1 50マクロ+テレコン
◎3月7日(日)20:00〜TBSどうぶつ奇想天外(放映日変更になりました)
特集は昨年10月取材のボルネオです。グヌン・ムル国立公園の鍾乳洞のコウモリが登場します。詳しくはバックナンバーを見て下さい。(ランタンフライについては、1月末にすでに放映されました)明日からは、同じくどうぶつ奇想天外でメキシコとアメリカへ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.