コナラの冬芽に着いた小さな物体に喜んだ。以前、見つけたことがあるが、うっかり触って落っことしてしまった。ツツハムシの幼虫の巣のようだと思ったけれど、正体を確認できず悔しかったのだ。
今日は慎重に引っ張ってみた。すると巣は枝から簡単に離れ下に長い脚が見えた。ミノムシのように巣の中に入っている。この巣は糞でできているのだと思う。足が長いからガの幼虫ではなさそうだ。ツツハムシの幼虫かどうかはわからないが、ハムシの幼虫であるように思う。まずは持ち帰って飼ってみることにする。
EOS10D 65mmマクロ
◎gooスローライフにインタビュー記事があります。こちらをご覧下さい。
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集。クラカメ図鑑としても使えます(こちらは野外でデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付き。ホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.