今朝はこのところで最も暖かい朝であった。といっても朝の気温は0度。
まずアトリエで初日の出を撮影。ひょっとして霧氷が出ているのではと浅間方面へ行ってみた。この冬は浅間側では一度も本格的な霧氷が出ていない。12月に何度も行ったが全てからぶり。霧氷はあまり寒くてもでない。このあたりで霧氷の出る条件は下界が暖かく、上空と気温の差のある日だ。
浅間がよく見えるところまで行ってみると果たして朝霧が霧氷光1200m付近を覆っている。行ってみるとそれほど広範囲にではないが霧氷が出ていた。午前9時半頃には青空ものぞきこの写真を撮影。
過去の霧氷のうち3枚を1、2、3をご覧ください。
E-1 14-54ズーム
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7とE-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。発送は年明けになります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.