ヤブカのオスは花に来て、メスは血を吸うのだが、実はメスも花にやってくることがある。写真下はウドの花で蜜を吸っているところだ。
今日はヤブカの飛翔を撮影することにした。こうした撮影は虫が飛ぶとシャッタ-が
切れる仕組みのセンサーを使って撮影する。センサーがなくても撮影不可能ではないが、確実に撮るにはセンサーが必要だ。蚊のように小さな虫だと、カメラのシャッター遅れで画面に写らないので、特殊なシャッターを組み込んだレンズを使う。写真は少しトリミングしてある。
10D 特殊シャッター、高速閃光ストロボ(1/20000)
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7とE-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.