アシグロツユムシの顔である。アップにするとなかなかひょうきんだ。こうした撮影では大体拡大率は35mmフイルム換算で等倍から2倍になる。オリンパスE-1用の50mmマクロの場合はエクステンションチューブを利用する。
オリンパス製のマクロストロボは発売予定だがまだない。そこで自作のマクロツインストロボを用いた。F22まで絞ってみたが光の回折による画質低下は、従来のマクロレンズよりも少ないようだ。E-1 E-1 50マクロF2 F22 ストロボ
デジタルキャパで募集した子供のためのデジカメ教室は欠員があるのでまだ受け付けてくれるそうです。9月13日〜14日泊まりがけで会津に行きます。池袋発着で子供8000円、親子だと15000円です(交通費、宿泊費など全て含んでます)。新型デジカメを貸し出すそうです。ぼくが指導します。
申し込みは月曜まで。
詳細はこちらをご覧下さい。ただし申し込みはこちらから下記事項を記入して小中学生デジカメ教室係まで申し込んでください
1. 郵便番号、住所
2. 氏名(要フリガナ)
3. 性別、年齢
4. 学年
5. 電話番号(あればファックスも)
6. メールアドレス(ある方のみ)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.