信州と言えばソバ、小諸周辺にもソバ畑が多い。最近は特にソバの畑が増えたような気がするがどうしてだろうか。ソバはぼくの好物でもあるが、ソバの花の蜜は虫たちの良い蜜源になる。今日は天気が悪くいつもよりは虫が少なかったが、それでもヒョウモン類やイチモンジセセリが来ていた。
ところでソバの生産量日本一は北海道、ついで鹿児島、そして長野の順になる。北海道でも鹿児島でもできる強い植物でもある。何しろ昔は他の穀物ができないような場所でソバが栽培されたらしい。
実は日本ではソバは全く消費をまかなう生産量はない。約8割が輸入である。中国や北米、オーストラリアやアルゼンチンなどの各国から輸入されている。
◎ 海野和男デジタル写真展「デジカメで撮る自然写真2001.9〜2002-8」
東京展 ミノルタフォトスペース新宿
2002年10月1日〜10月15日(日曜祝日休み)
10月5日3:00pm〜デジタルカメラ教室
大阪展 ミノルタフォトスペース大阪 2002年10月25日〜10月31日(日曜祝日休み)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.