ナナホシテントウは越冬後に産卵されたものが早くも成虫になろうとしている。温かい石垣にはたくさんの蛹がついていた。蛹になる場所を探して歩き回る終齢幼虫の姿もよく目立つ。
海野和男講演会
5月21日パシフィコ横浜、5F501号室にて「いのち・かたち」という講演会があります。発生生物学会、細胞生物学会の「発生システムのダイナミクス」主催の一般講演会です。一般の人も入場できます。講師は海野とアメリカのギルバート博士です。生命の神秘の世界をやさしく、おもしろく感じてもらえたらとの趣旨です。ぼくがビデオとスライドで「素晴らしき昆虫の世界」ギルバート博士が「生物多様性のしくみ」(同時通訳付き」を話します。入場無料5:30〜8:30pm
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.