今日は土の崖で昆虫を探してみた。石の崖と違って安全なのがよい。昆虫が越冬する石の崖というのは、実は極めて危険な場所なのである。虫が潜り込める隙間があるわけで、当然石は崩れやすくなっている。そんな崖の石をはがせば、上の石が崩れて落ちる可能性がある。石に直撃されたら怪我ですまないこともあるだろう。
さて今日見つけたのは左上から右下に、ヘリカメムシの一種、産卵期が近づきお腹の大きくなったコブハサミムシ、ムカデの仲間、アカヘリサシガメの幼虫、サビキコリ、ゴミムシの仲間である。
◎2月15日発行の里山日記、お買い求めは本屋さんかネット書店へ、2月14日までに世界文化社編集部江川全喜 z-egawa@sekaibunka.co.jpへ申し込まれれば送料無料でサイン本を送ります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.