サイト内
ウェブ

第4回 「江戸時代のエネルギー事情」石川 英輔 氏

  • 2010年10月28日
  • 緑のgoo編集部
J-POWER エコ×エネ・カフェ

ワールドカフェの後は、全員で振り返りの時間を持ちました。

”とぅーす”こと内藤さんは、話し合ったことを図に書いて共有してくれました。「戦争が一つの転機となって、幸せを満たすこととエネルギーを使う量の関係がおかしくなってしまったように思います。その結果、本当は必要ないエネルギーの消費が一方的に増えていったのではないでしょうか。そもそもの無駄を減らすことをみんなが考えていくことが出来れば、いつかエコとエネのバランスのとれた日がくると思います」

今まで実施したエコ×エネ・カフェに全て参加しているという”いそっち”こと磯部さんは「これまでは外国のことを聞くことが多かった。しかし、日本のいいこと、何ができるのかなど考えつかないことが多く、江戸がヒントとなったのが新鮮だった」という感想を共有してくれました。

感想を発表する内藤さん
感想を発表する磯部さん
感想を発表する内藤さんと磯部さん
第3回エコ×エネ・カフェ講師の田井中さん。「先生のいいのかわるいのか分からない、という言葉が印象に残りました」
第3回エコ×エネ・カフェ講師の田井中さん。「先生のいいのかわるいのか分からない、という言葉が印象に残りました」
石川さんからは「今日は楽しかったです」と感想が
石川さんからは「今日は楽しかったです」と感想が

ゲストの石川さんからは「皆さんとても関心が高く、楽しいひとときとなりました。今はエコに取り組もうとしても項目が多すぎて大変ですね。私の友人、養老孟司さんは『石油がなくなった方がいい、早く使い切ってしまおう』なんていっていますが、確かに石油がなくなれば、嫌でも生活が変わってきます。石油が高いと車に乗る人が減るから道もすく、運動不足や生活習慣病の人も減ってくるでしょう。そうすると、意外と暮らしやすくなるかもしれない、なんて。勝手なことばかり話してしまいましたが(笑)、「とても楽しかったです」という言葉をいただきました。ワールドカフェによる対話の時間は石川さんにとっても刺激的だったようです。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。