EVやPHVをレンタカーとして貸し渡す事業。国の施策による後押しを受けて、全国の地方自治体や企業などがEVレンタカーに取り組んでいる。とくに同省により「EV・PHVタウン」として選定された青森県、神奈川県、京都府、長崎県、沖縄県などの地域で、EVレンタカーを観光客の足として利用してもらうための仕組みが整備され、人気を呼んでいる。また、EVなどをレンタカーとして採用する民間のレンタカー会社も出始めている。
EVレンタカーの普及には、技術開発やインフラ整備などが必要とされている。具体的には?
EVレンタカーを地域に根付かせていく推進主体となるのはどのような組織なのか。