サイト内
ウェブ

第16回 「持続可能な地域づくり」増田 直広 氏

  • 2014年11月27日
  • 緑のgoo編集部
J-POWER エコ×エネ・カフェ

取材日:2014年10月20日 

持続可能な地域づくり

持続可能な地域づくり

持続可能な社会の実現のために、私たちはどのようなことを実践していけばよいのでしょう。
今回は、学生時代から「地域における環境教育」に着目し、現在はキープ協会や北杜市(山梨県)で、エネルギー環境教育、環境教育リーダー育成、幼児環境教育、観光などさまざまな活動に携わる、増田直広さんをゲストにお招きし、持続可能な地域づくりをテーマにお話を伺い、対話を深めました。

ゲスト:公益財団法人キープ協会環境教育事業部事業部長/都留文科大学非常勤講師 増田直広

参加者

参加者分析

まとめ

増田直広さんメッセージ:
僕は『持続可能な地域づくり』を、『日本や地球を持続可能な社会とすることを視野にいれた地域づくり』だと考えています。自然と人との関係や人と人との関係を持続していくこと。それには、文化や人、自然といったたくさんの地域資源を活用して、子どもから、おじいちゃんおばあちゃんまで。いろいろな人を巻込みながらやっていくのが必要なのです。
斉藤さん:
カフェの対話を通じて、都会と田舎を区別せず、全体として考えることが大事だと気づきました。自然はみんなつながっているし、私たちは一つの地球の上で生きていているのだから、人間の都合で物事を区別して考えることは検討違いなのかもしれないと思いました。
冨樫さん:
普段は学生同士で話し合うことが多いので、社会に出て働く人の現実的な意見は参考になりました。印象に残ったのは、社会人の方の『持続可能な社会をつくるためには全体を見なくてはならない』という言葉です。自分の部門だけではなく、全体を俯瞰する、社長の目を持つ姿勢が大事で、これは、他の事柄にもあてはまると聞いて参考になりました。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。