サイト内
ウェブ

【熊本県 2024年版】 春の絶景・風物詩10選 暗闇に浮かび上がる妖艶な桜の大樹

  • 2024年3月29日
  • CREA WEB

 寒さの中で力を蓄えた草木がパワフルに芽吹き、次々と花を咲かせて景色をカラフルに染め上げる春がやってきました。

 日本各地に、今しか見られない、かけがえのない美しい景色が広がっています。今回は熊本県が誇る、春の絶景・風物詩をピックアップ。自然が織りなす奇跡の景色に会いにいきませんか?


◆毎床の大桜


毎床の大桜。

「毎床の大桜」は、球磨村の杉林の中に1本だけ立つヤマザクラ。樹齢は300年と推定されており、高さ約15メートル、幹回り3メートル以上の大きさを誇る。

 満開になると、見る角度によってはハート形に見えるため、いろいろな場所から眺めてベストショットを撮影したい。

 夜にライトアップされた桜は妖艶な姿へと変わり、一帯が幻想的な雰囲気に包まれる。

見ごろの時期:3月下旬〜4月上旬

毎床の大桜(まいとこのおおざくら)

所在地 熊本県球磨郡球磨村大字三ケ浦毎床
https://www.kumamura.com/

◆牛深ハイヤ祭り


牛深ハイヤ祭り。

 佐渡おけさや阿波踊りなど、全国40カ所以上のハイヤ系民謡のルーツといわれる「牛深ハイヤ節」。古くから漁業が盛んな港町・牛深町に江戸時代から伝わる伝統芸能で、船乗りと町の女性たちが歌い踊っていたものが始まりとされている。

 毎年4月に開催される「牛深ハイヤ祭り」では、約3,000人の参加者が中心街を練り歩く「ハイヤ総踊り」や漁船による「船団パレード」、「水産フェア」などさまざまな催しを実施。期間中は県内外から多くの観光客が訪れる。

開催期間:毎年4月 ※2024年は4月19日(金)〜21日(日)

牛深ハイヤ祭り(うしぶかハイヤまつり)

開催地 熊本県天草市牛深町
http://ushibuka-haiya.com/

◆一心行の大桜


一心行の大桜。

「一心行の大桜」は樹齢400年の一本桜。樹高14メートル、枝張り東西21.3メートル、南北26メートル、幹回り7.35メートルというスケールの大きなヤマザクラで、南阿蘇村のシンボル的存在だ。

 春には淡い薄紅色の花を咲かせ、桜と同時期に周りを取り囲む菜の花も開花。桜と菜の花のコントラストは鮮やかで、多くの観光客を魅力する。

見ごろの時期:3月下旬〜4月上旬

一心行の大桜(いっしんぎょうのおおざくら)

所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
https://minamiaso.info/culture/isshingyocherryblossom/

◆杖立温泉鯉のぼり祭り


杖立温泉鯉のぼり祭り。

 阿蘇くじゅう国立公園内の杖立川の渓谷沿いにある杖立温泉。湯けむりが立ちのぼり、歴史情緒あふれるこの温泉街の春の風物詩が「杖立温泉鯉のぼり祭り」だ。

 1980年から続く祭りで、温泉街を流れる杖立川の上空を約3,500匹もの鯉のぼりが、春風に吹かれて泳ぐように舞う。

 夜間にはライトアップも行われ、昼とはまた違った幻想的な光景が楽しめる。

開催期間:毎年4月1日〜5月6日

杖立温泉鯉のぼり祭り(つえたておんせんこいのぼりまつり)

開催地 熊本県阿蘇郡小国町下城(杖立温泉)
https://tsuetate-onsen.com/

◆湯の児チェリーライン


湯の児チェリーライン。

「日本さくら名所100選」にも選ばれた「水俣市チェリーライン」の一角にあるのが、「湯の児チェリーライン」。不知火海(しらぬいかい)沿いに、桜並木が5キロメートルほど続くドライブロードで、熊本県で人気の花見スポットのひとつ。

 春になるとソメイヨシノなど約500本の桜が咲き誇り、桜のピンク色と不知火海の青色のコントラストが美しい。お花見をするなら、近隣の大崎鼻公園や和田岬公園もおすすめ。

見ごろの時期:3月下旬〜4月上旬

湯の児チェリーライン(ゆのこチェリーライン)

所在地 熊本県水俣市浜
https://kumamoto.guide/spots/detail/10235

◆鍋ヶ滝


鍋ヶ滝。

 熊本県阿蘇郡にある鍋ヶ滝は、滝を裏側から眺めることができ、「裏見の滝」ともよばれる人気の観光スポット。

 落差は約10メートル、幅は約20メートルと横に長く広がる滝で、まるでカーテンがかかっているような神秘的な姿を見せる。

 新緑の時期になると、青々とした緑と柔らかい白とのコントラストが見事。

鍋ヶ滝(なべがたき)

所在地 熊本県阿蘇郡小国町黒渕
https://kumamoto.guide/spots/detail/11869

◆扇棚田


扇棚田。

 阿蘇エリアにある扇棚田は、その名の通り、扇状にひろがる地形を活かして作られた棚田で、日本の棚田百選にも選ばれている景勝地だ。

 田植え時期になると、田んぼに水が張られ、空が映り込む絶景となる。

 等間隔で3本植えられた杉も美しい景色のアクセントになり、カメラマンにも大人気なのだそう。

扇棚田(おおぎたなだ)

所在地 熊本県阿蘇郡産山村大字産山字下山吹2621-8
https://kumamoto.guide/spots/detail/12481

◆仙酔峡


仙酔峡。

 熊本県阿蘇エリア、阿蘇中岳と高岳の北側に位置する渓谷、仙酔峡はミヤマキリシマというツツジの名所。

 見ごろの時期になると、約5万株のミヤマキリシマが、あたり一帯を鮮やかなピンク色に染める。

 そのあまりの美しさに、「仙人も酔う」とのことから、仙酔峡という名が付いたとも。

見ごろの時期:5月中旬〜下旬

仙酔峡(せんすいきょう)

所在地 熊本県阿蘇市一の宮町宮地仙酔峡一帯
https://kumamoto.guide/spots/detail/18742

◆山田の藤


山田の藤。

 熊本県玉名市に位置する山田日吉神社の境内に、熊本県の天然記念物に指定されている推定樹齢200年を誇る藤、「山田の藤」が植えられている。

 藤棚のサイズは、東西12メートル、南北10メートル。1メートルを超える立派な花房で、藤棚の下に立つと、あたり一面が薄紫色の雅な世界に包まれる。

見ごろの時期:4月中旬〜下旬

山田の藤(やまだのふじ)

所在地 熊本県玉名市山田1
https://kumamoto.guide/spots/detail/11056

◆天竺のツツジ


天竺のツツジ。

 天草諸島に位置する、標高538メートルの名峰、天竺。

 雲仙普賢岳や東シナ海をパノラマビューで望める山頂には、約2,000本のツツジが植えられ、満開になると美しい山に真っ赤な化粧を施す。

見ごろの時期:5月上旬

天竺のツツジ(てんじくのツツジ)

所在地 熊本県天草郡苓北町都呂々
https://kumamoto.guide/spots/detail/11472

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=佐藤由樹
協力=熊本県観光連盟

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) Bungeishunju ltd. All Rights Reserved.