水漏れ修理のために、仕事部屋に出した荷物で、1週間、歩くこともできなかったが、ようやく、戻し始めた。
写真左は、動画編集をしていたパソコンがあった場所の修復中と元に戻した写真。
写真右は物置に使っていた部屋の修復中と、荷物を戻しはじめたところ。箱は全てパネルだ。まだ半分ぐらいが運び込めていない。これらの写真パネルの行き先もそろそろ考えなければいけない歳になった。
今回は子供向けの本や雑誌をたくさん捨てた。単行本は昆虫関係以外と、写真集を除き、ほぼ全て捨てた。子供向けの本は小諸の図書館に寄付すれば喜ばれるようなものも多いが、何しろ重くて、運ぶのが大変だから捨てることにした。写真関係の雑誌も大量にあったが、連載していたアサヒカメラの一部(一部といっても100冊はある)を除き処分した。残した本はアサヒカメラ以外は、修復した部屋にスチールの本棚を一つ残して、入れた。
以前エージェントに預けていた大量のポジも見つかった。これは捨てられないが、ポジも重い。何しろ写真を初めて55年にもなるのだから
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.