西昌から楽山への移動日、コヒオドシがたくさんいる場所があった。標高3000mぐらいの草原でだ。色は明るく、大きさも大きかった。コヒオドシは北半球に広く分布し、コヒオドシ、ヒマラヤコヒオドシ、アメリカコヒオドシなどに分けられるが、コヒオドシ、ヒマラヤコヒオドシはごく近縁で、同種としてもかまわないだろう。
2024年8月に第27回国際昆虫学会議が京都で開催されます。それに合わせ、昆虫写真コンクールが開催されます
昆虫写真コンクールが開催されます。応募期間は2023年10月1日〜2024年3月31日までです。ぼくが審査員を務めます。ふるってご応募ください。応募はWEBサイトの応募フォームから
2024年6月末から7月初めに東チベットに高山蝶(テンジクウスバシロチョウなどなど)を撮影に行く計画を立てています。今年は6月24日から7月8日まで15日間の旅を行いましたが、観光要素も入り、目的もチョウより高山植物や山の景色だったので十分な撮影が出来なかったので、再挑戦しようというわけです。
現在3名ほどが行きたいとなっていますが、あと4名ほど募集したいと考えています。そこで正式な企画を立てる前に、前もって希望者がいるかどうかを調べたいので、参加希望の方おられれば、小諸日記のプロフイールページの問い合わせメール、または
Facebookのメッセンジャーでぼくに連絡を頂きたいと思います。とりあえず、11月月末までに連絡頂ければと思います。
今年6月の募集要項はこちららからこのコースとは異なりますが6月末から7月初めの約2週間です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.