古い動画を整理していたら、なかなか良いオニヤンマのホバリングの動画が見つかったので、700fpsの動画を1400fpsに変換して見た。AIでスローにする場合、タイムラインを29.97か30fpsで作り、元の動画の属性も同じフレームレートにしないと、SPEEDwarpをかけても、単に同じコマを2コマづつ増やしているに過ぎないことがわかった。元の動画は700fpsで撮って、30fpsで書き出したものだが、最近はオリジナルがそのままでは再生できず、Quicktimeで変換すると59.94fpsになってしまうという,わけのわからないことが起こっている。その動画は30fpsで再生した動画と同様なスローに見えるのだが、同じコマをだぶらせて59.97fpsにしているので、そのままで30fpsにすると、表示されないコマが出てくることになる。
オニヤンマのホバリングのスローモーション動画動画をアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.