オリンパス有志写真展ギャラリートーク海野和男公開されました。庭の花とチョウの話です。撮影方法だけではなく、花の種類についても語っています
今年の夏の庭では、チョウが少なく、トンボや甲虫が多い。
カミキリムシの仲間は花壇の花を倒すし、トンボは虫をつかまえる。今たくさんいるトンボはシオカラトンボ、オツネントンボ、ナツアカネ、オニヤンマ、ミヤマアカネなどだ。この中で困りものはシオカラトンボだ。モンシロチョウぐらいまでの大きさのチョウが犠牲になる。観察しているとオニヤンマは空中でカミキリムシをつかまえたりするが、チョウを捕るのは見ていない。アカトンボやオツネントンボはそもそもチョウは捕らないようだ。
バタフライガーデンをやっていると、シオカラトンボやリンゴカミキリが憎たらしくなるのは困ったことである。けれど、そもそも花壇は人工的なものだから、こちらが悪いのではあるが、やはり憎いと葛藤が続く。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.