dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
フジの枯れ木に見かけないカレキゾウムシがいた。小さいがなかなか存在感のある形をしている。ウスモンカレキゾウムシらしい。体長は7mmぐらいだろうか。カレキゾウムシとは良い名だ。概ねこの仲間は枯れ木にいる。昔、学生時代にゾウムシの採集を手伝ったことがある。その時は叩き網という手法で採集した。闇雲に枯れ枝をたたくのである。そうするとこのようなゾウムシが落ちてくる。今は採集はしないから、こうした虫にお目にかかるのは久しぶりだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。