今日から新宿のオリンパスギャラリーで写真展です。ビクトリアトリバネアゲハの写真も初公開します。(この写真ではありません。気に入った写真です。webでは公開しません)ぜひご来場下さい。東京展は最終日まで会場におります。
今回のソロモンへは、ビクトリアトリバネアゲハを撮影したいという思いで行った。何回もソロモンに行かれている井上 A. 尚さんに同行していただけた。彼の目的はPapilioなのだが、ビクトリアのいる場所でも長時間付き合っていただけた。
ぼくは1種のチョウに絞っての旅というのはほとんどしたことがなかった。幸い撮影できたが、待ち時間が多かった。活動時間は8時半から5時ぐらいだが、その間に3回ぐらいしか現れない。いい加減待ちくたびれた頃に突然現れる。白い花の咲く木(恐らくキョウチクトウ科)の下に3日通った。そのうち1日は朝に現れたオスが、そのまま、その木にテリトリーを張り、メスが来るのを4時間も待っていた。けれど、他の日は3回やってきても滞在時間は数分で、日当たりの具合などから、良い写真を撮るのは難しかった。飛翔のスロー動画をアップしました
新宿のオリンパスギャラリーで写真展「蝶多様性の世界」3月29日〜4月3日、30日、31日は13時から1時間トークショー。大阪展は4月12日〜4月18日(日曜休み).ギャラリートークは13日土曜13時。
写真で伝えたいことが公開されました。今回は憧れのチョウを世界中に追いかけて。
#ソロモン・チョウ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.