マレー半島に普通に見つかる枯れ枝そっくりなナナフシ。シンガポールのナナフシの大家で本をたくさん出しているSeow-Choenさんは、このナナフシはシンガポールにしかおらず、マレーシアのものは別種だとしているらしいが、マレー半島とシンガポールで種が違うとは普通は考えられないので、これは誤りだと思う。
大英博物館のナナフシの大家、ポール ブロックさんは、これに異議を唱えている。学者の世界は難しいものだ。
ポールとは昔からの知り合いで、彼が出したナナフシの本には僕の写真がたくさん使われている。Seow-Choenさんとは今年7月にランカウイ島で偶然お会いして、一緒に記念写真を撮った。ブレビペスカレエダナナフシの葉を食べる動画をTG-5で撮った動画はこちら
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.