EM-1で深度合成時にフラッシュを使ったことはなかったが、使ってみることにした。カメラ内深度合成ONで1秒以内で完結させたい。自動的に電子シャッターモードになるから、フラッシュはシャッター速度1/15程度でしか同調しない。
今の所オリンパスのフラッシュはメカシャッター、電子シャッター共に秒10コマなどの速い連写に対応していない。そこでSB910をマニュアル1/64光量にしたらすこぶる調子が良かった。ただ、他社のカメラに使うので電源がすぐにスタンバイになる。頻繁にスイッチを入れ直す必要がある。
D810でTTLで撮影するとプレ発光をonにすると調光に時間がかかり,連写がきかないことも多いが、マニュアルなら問題がないので、他社のカメラに付けてもつかえるだろうとふんだわけだ。結果は上々。
カブトムシとスズメバチのバトルのビデオををアップしました。近距離にピントが合うようにしたTG-Trackerでの撮影です。元ビデオは4K。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.