アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
アオスジアゲハは,アジアでも普通に見られる。何処の地域のものもそんなには日本のものと違わない。広域分布種だから,飛翔力も強く,遺伝子の交流もあるのだろう。 東京では町のチョウのイメージがあるが,アジアではどちらかというと森林のチョウだ。ボルネオでもアオスジアゲハを見たのは,標高1000mぐらいの山の中の沢筋だった。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。