今日も1日審査、昨日は無事、アンダー31を除いて各部門の審査終了。ネイチャーはレベルが高かったが,他の部門はちょっと低調だと思った。これはデジタルカメラの発展と,何を撮るかというところの問題でもある。最近のデジタルの進歩で,最もベネフィットを得るのがネイチャーである。
今日はアンダー31の審査。その後に小諸に移動する。
夏は撮影シーズンだし、今年は写真展もやっているので、まったく時間が無い状態が続く。
アゲハチョウの仲間のオビモンアゲハ Papilio demolionの蛹は胸の部分に長い突起がある面白い形をしている。
ところでペナンのバタフライファームに行く度に蝶の蛹や幼虫を撮影しているが、いつも同じ種類ばかり撮ってしまうことが多い。常時飼育されている可能性が高いのは50種ほどだが、毎日同じ蛹があるわけではない。オビモンアゲハの蛹は久し振りに見ることができた。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.