アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
ヨツボシケシキスイの小型の個体をTG-3の顕微鏡モードで撮影。改造ライトガイドでストロボを使った。ISO200で+2補正でうまくいった。被写体や条件によりiso800にしないと露出がアンダーになることが多い。ストロボを近距離で使うとNDフイルターが入ってしまうようだ。ISOオートで撮るのが安全であるが,isoは800になることが多い。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。