数日前の梅雨の晴れ間にギンボシヒョウモンの飛翔をNikon1V3のパスト連写で撮影。Nikon1V3は撮像素子が小さいのに画素数は1800万画素ほどもある。それでいてV2より画質はずっと良いのが素晴らしい。デジカメの性能ははこの頃良くなりすぎたのではと思うほどだ。
魚眼レンズにテレコンの組み合わせは一眼レフしかないけれど、このカメラとTG-3で、ぼくの撮りたい写真の8割ぐらいが撮れてしまう。良いような悪いような・・・・・
7月17日から神田小川町のオリンパスギャラリーではじまる毎日更新15年「小諸日記」Since1999東京展では7月19日土曜、13時と15時,大阪は写真展開催日に先立って,8月8日(金)18時半からギャラリートークを行うので、是非参加して頂きたいと思う。ギャラリートークは無料だが,人数制限があり事前予約が必要。03-3292-1934,オリンパスギャラリーまで予約を。TG-3で撮影の写真も多いので、TG-3を購入された方はぜひ聞きに来て頂ければと思う。
昆虫 ―里山に飛翔する生き物たち―という本がまもなく発売になる。B5版176ページ。掲載した100種以上の昆虫は全て飛んでいる姿を掲載している。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.