多摩川で先日撮影したスズメ。ハマダイコンの花にとまっていた物が飛び立つところを、パスト連写で狙ってみた。
カシオのEX-100というカメラを使って見た。EX-100は28-300mm相当、全域F2.8のレンズがついたコンパクトデジカメ。コンパクトだけれどちょっと大きく電池込みで349gある。4倍ズーム機のEX-10とほぼ同じ大きさ、外観だ。EX-10はF1.8〜2.5だから明るさをとるか、ズーム比をとるかという選択肢。とはいっても300mm相当でF2.8はかなり明るい。
近づける蝶を撮るにはEX-10の方が向いているようだが、スズメは広角では難しい。せっかくだからと、望遠でのパスト連写を試してみた。
EX-10の場合ぼくはいつもマクロモードにしている(それでも無限も合う)が、EX-100ではマクロモードだと望遠端ではAFが遅いので、望遠で使う時は普通のAfモードにした方が良いと思う。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.