ランガシロミスジ Athyma ranga malaya はマレーシアのシロミスジの仲間ではかなり珍しいと思う。マレーシアで撮影したのは多分はじめて。上にいるのはシロヘリスミナガシ。乾燥した糞があって、そこにやってきた。
チョウの場合、糞は少し古く乾燥しかけたもののほうが良い。新しい糞はハエや糞虫はくるが、チョウはそれほど好まないようだ。南米だと、アグリアスやプレポナなどが新鮮な糞にくる。19世紀の採集家のル・ムールトはアグリアス採集のために、特に有効とされた黒人をつれて歩いたという嘘のような話しもある。
横浜パシフィコでCPプラス。カメラショーがはじまる。今年はぼくはニコンのブースで、昆虫写真の話をする。
出演は15日土曜、12時から12時50分の50分間。昆虫写真家になったいきさつなど、新旧の話を交えて昆虫写真の魅力を、お話しする。是非聞きに来て頂きたいと思う。
高速度動画シロスジカミキリに仲間の飛翔もご覧下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.