今日は長野市のビッグハットで行われる信州環境フェアで講演。
キベリタテハは8月を代表するタテハチョウだ。小諸付近では1500m以上の場所でよく見られる。
今年は例年よりずっと多く、車を走らせていても、道路工事現場で地面に降りていたり、道路脇を飛んでいるのをよく見かける。
マイクロフォーサーズはオリンパスとパナソニックがあるが、レンズは共通マウントだから、オリンパスのボディーにパナのレンズの組み合わせや、その逆もまったく問題なく使えるのがよい。
パナの電動ズームの14-42にfisheyeコンバーターの組み合わせはかなり気に入っている。レンズが小振りなのと、fisheyeコンバーターの性能が良く、見た目もコンバーターを付けているように見えないぐらい良くフイットしている。
キベリタテハの飛翔、ハイスピードビデオアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.