曇りの天気で、オオムラサキをストロボマイナス補正で撮影した。内蔵ストロボだが、色もまずまず出た。E-P5は従来の機種よりストロボのコントロールがうまくいく気がする。
最近あまり使っていなかった60mmマクロだが、そのシャープさには驚かされる。V2にマイクロ85mmの場合もそうだが、被写界深度の浅いマクロ撮影で、同じ大きさに写す場合、1インチやマイクロフォーサーズではピントの合う範囲が広いから、成功確率が高い。またE-P5はスモールフォーカスポイントが使えるので、昆虫の目などにピントを正確に合わせやすい点が評価できる。
樹液に集まる昆虫たちのビデオをアップしました。E-P5に60mmマクロで撮影したテスト動画です
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.