アカシジミの産卵を一眼レフに魚眼レンズで撮影した。SB910を使ったが、ここまで近づくとストロボが大きいことが、撮影の邪魔になる。手前の枝に触ってしまったりして逃げられたり、葉の陰で、光がまわらなかったりすることが多い。
魚眼との組み合わせにはSB-R200などの小型ストロボをレンズの上に載せるなどの工夫をしたほうが良さそうだ。
アカシジミの集団飛翔のビデオ
アカシジミの産卵、飛翔など生活のビデオもご覧下さい
北九州市立いのちのたび博物館で世界の昆虫展7月20日には、ぼくの撮影テクニック講座もあります
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.