ニコンのDXフォーマットの40mmマクロを借りてきた。FT1という純正アダプターでNikon1 V2に付けてみた。35mmフルサイズ換算2.7倍まで撮れる。D800で105マイクロを用いて等倍で撮り、それを2.7倍相当にトリミングするとと500万画素弱になるが、Nikon1 V2なら1400万画素で撮れるのが素晴らしい。
2cmぐらいのホウセキゾウムシを絞り開放(実絞りF4.2。このレンズは等倍でも露出倍数は4倍にならない設計になっているようだ。)でピント位置を変えて14枚撮影して深度合成してみた。この倍率ではフルサイズではベローズなど大がかりな撮影システムになるから、撮像素子の小さいNikon1 V2の方が簡単に撮れる。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.