サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

E-5後継機に大きなサイズのセンサーの噂?

E-5後継機に大きなサイズのセンサーの噂?
2012年10月23日

今週は神田小川町のオリンパスギャラリーで写真展。
 新機種情報や噂を高確率で流す著名なデジカメサイト,アメリカの4/3RUMORSに面白い記事があった。
 More about the E-5 successor. With new sensor size?だ。フォーサーズがもっと大きなセンサーを積んだらもはやフォーサーズではないのだけれど、そういう噂があるという。
 フォーサーズのレンズのイメージサークルはどれくらいなのだろうかと、APSCセンサーのGXRのライカマウントユニットでためしてみた。ZD14-35の場合、縦はまったく問題なくAPSセンサーをカバーする。
 当たり前だが,レンズのイメージサークルは丸いのだからフォーサーズの横のサイズが縦になっても,センサーが大きければ画質的にも問題ない。それを一回り大きくしたサイズで問題がなさそうだ。
 GXRの4:3モードで,レンズをあてがって、湯型の林を手持ちで撮っただけだから,ピントすら悪い写真ではっきりはしなかったが、4:3なら、ZD14-35は横も何とかカバーしそうに見える。最低限、このように四角いフォーマットで良ければ、APSCセンサーを積むことで大きな画面は撮れる。
 クロップでフォーサーズのレンズはフォーサーズフォーマットでは問題なく撮れるし,恐らく、縦は今のままで横を伸ばした3:2フォーマットも問題がないだろう。一部のレンズでは4:3フォーマットでAPSCセンサーをカバーできるかもしれない。
 ただ本当にそんなマルチフォーマットの機種を出したら、新しいフォーマット用のレンズも作らなければならない、そうなると新たに開発するのはとても大変だろう。だから、これは単なる噂と思う。
 万一、そんなカメラが出たら、ぼくは1.4xテレコンを使って撮ろうと思う。恐らく多くのレンズがテレコンを使えばAPSCサイズセンサーをカバーするに違いない。幸いオリンパスには素晴らしい性能のテレコンEC14があるではないか。50mmF2は70mmF2.8になるし、8mm魚眼は11mm魚眼になり、イメージサークルは空はAPSCセンサーをカバーするはずだと思う。
 あまり期待したくないが,噂が本当だとすれば、それはフォーサーズマウントではなくNEXマウントのEVFを積んだミラーレス機(OM-Dを少し大きくしたぐらいの機種)の可能性もあるだろう。APSCまたはフルサイズセンサーで、オリンパスブランドのレンズはまずはダブルズームぐらいというシナリオ。NEXマウントはフランジが短いからマウントアダプターでクロップでフォーサーズのレンズが使えるし,現状のアダプターでαのレンズも使える。
 マウントアダプターに1.4倍(APSC)、2倍(フルサイズ)ぐらいの拡大系を入れて、フォーサーズのレンズでフル画面をカバーする選択肢も有りかもしれないが,光学系を大切にするオリンパスだから,それはないだろう。とりあえずはsonyのNEXマウントのレンズが使え,将来は高級レンズはソニーもオリンパス製を採用。ソニーはオリンパスと提携したことで、ミラーレス高級機はオリンパスに任せるという選択肢だ。けれど、それではオリンパスの独自性がなくなってしまうからあまり歓迎ではない。
 ぼくが期待するのはE-620の防塵防滴版のような小型カメラ。レンズ系は今までどうりで、最新のステッピングモーターでAFを速くする。勿論光学ファインダーで操作性に優れた機種で,大きさはかE620並。2000万画素以上も欲しい。(昔、オリンパスのフォーサーズのレンズの性能は2000万画素まではまったく問題はないと聞いたことがある。)レンズは確かに一級だから、ソニーがフォーサーズ用の2000万画素オーバーの撮像素子を作れば可能となるだろう。
 そうなると恐らく、レンズ性能的にはフォーサーズの高級レンズが生きてくるに違いない。とは言ってもこれもそれほど売れるわけではないから、現実的ではないかもしれない。
 より現実的なのは、OMDのフランジを伸ばして,アダプターなしでフォーサーズのレンズが使える機種。ミラーはあるとしたら、トランスルーセントミラーで半分の光をファインダーに導く方式。AF,特にコントラストAFはずいぶん進化したからAFは撮像素子上のコントラストAFがメイン。
 ただコントラストAFと撮像素子に位相差AFを組み込んだセンサーの採用しても(ニコン1はその方式で、一眼レフ用レンズを使っても、ほぼ一眼レフで使うのとあまり変わりない速度のAFを実現している。現状のフォーサーズのレンズのAF速度はSWDを採用したレンズ(14-35、12−60や50-200といったレンズ。)ではかなり速くなると思う。50マクロはSWD化しても、インナーフォーカスではなさそうだから無理かな・・・
 写真はAPSサイズの縦を活かした四角いフォーマットでZD14-35を使い、APSCセンサーのGXRのライカマウントユニットで撮った庭の林。モノクロにしたのは手元にあったカメラが紫外線専用で,カラーは色がちゃんと出ないからだ。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。