このところ3Dに熱を上げている。
アナグリフ3Dを作るのに、
StereoSplicer Interimというソフトを使ってみたが、MPOファイルでなく2枚の写真から3D写真を作るにはフォォトショップででアナグリフ3Dを簡単に作ることができる。この方法なら2Dから疑似3Dも作るのは簡単と思う。
ステレオ撮影用レンズで撮った左右2枚の画像を用意する。右画像から赤チャンネルのみを削除。左画像からは、逆に赤チャンネルのみをコピーし、右側の画像の赤チャンネルに貼り付けてできあがり。貼り付けた画像の位置を調整し立体に見えるようにするという比較的簡単な操作でできる。
海野和男の新昆虫教室 ファーブル昆虫記の虫たち3を動画一覧にアップしました。サンレオンやセミの映像があります
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.